h25/04/07 第三回九州部評議会

4月7日(日)熊本市水道町にあるパレア第一会議室にて第3回九州部評議会及びYYYフォーラムが開催されました。みなみクラブより、桑原会長、木佐貫次期会長、杉野ワイズ、内村ワイズの4名が参加しプログラムに添って意見交換等を行いました。

評議会の議事内容では、九州北部豪雨災害支援金の使途についてや九州部EMC推進、ワイズスイッチ研修会、次期九州部部長選出などが行われて、盛んな議論のもとにワイズの方向性など検討されました。

その後は各クラブ会長や九州部事業主査による活動報告及び今後の計画が発表され、各々各クラブの活動を知ることが出来て、自分のクラブの活動の参考となる内容が盛りだくさんで大変有意義な話を聴くことが出来ました。

次に先日阿蘇で行われました全国YMCAリーダー研修会の報告が藤本YMCAサービス・ユース事業主さから発表されて、リーダー代表として7名のリーダーの挨拶が行われました。分団討議として各テーブルにリーダー1名を含むグループ分けがなされ、そのテーブルでワイズとリーダーとが一緒になって、YMCAに期待することやワイズとリーダーとの関わりについて意見交換がなされました、分団討議終了後の各テーブルからの発表で、ワイズとリーダーとはその関係の間にYMCAがあり直接の関係がなく、おワイズはリーダーを、リーダーはワイズをよく知る機会が無いために、今後互いに意見交換が出来る場をYMCA主導で数多く作ってもらいたいという意見が多数発表されました。

その後は場所を移して、今回参加されたリーダーの皆さんを囲んで、各クラブの皆さんと懇親を深めることが出来ました。

九州部HPの内容はこちら